• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模高解像計測を実現する光シート顕微鏡による3次元デジタル病理解析技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K15178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

齋藤 卓  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (60588705)

研究分担者 今村 健志  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (70264421)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードバイオイメージング / ライトシート顕微鏡 / 3次元病理学 / 定量画像解析
研究開始時の研究の概要

本研究では,コンピュータ支援による迅速かつ正確な診断を実現するデジタル病理学と,検体そのままの形で3次元的に計測可能な蛍光イメージングを組み合わせた診断医療プラットフォーム構築を行う.具体的に,広視野・高解像・高速撮像ハイコンテント計測型のライトシート顕微鏡と自動定量解析フレームワークを組み合わせた3次元病理解析技術を開発し,を通じて,肝炎や乳癌を含む疾患の診断や予後予測におけるデジタル病理診断技術の実証実験を行う.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi