• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンパク質機能予測法とバイオマーカー探索への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K15187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関松江工業高等専門学校

研究代表者

林田 守広  松江工業高等専門学校, 電気情報工学科, 教授 (40402929)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードタンパク質機能予測 / バイオマーカー / 深層学習 / グラフ
研究開始時の研究の概要

タンパク質内部立体構造における類似部分の同定による進化的保存部位の推定と,タンパク質の相互作用および機能に関する推定手法の開発を発展させ,特定のデータに依存しない高精度のタンパク質機能推定を実現する,深層学習とグラフ構造を活用した新たなタンパク質モデルを開発する.さらに開発したタンパク質モデルどうしの比較解析,およびタンパク質モデルのバイオマーカー探索への応用を実現させる.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi