• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実データに基づくソーシャルネットワーク成長過程の再現と情報偏在化抑止に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K15191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究機関東京大学

研究代表者

榊 剛史  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 客員研究員 (00735805)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード情報拡散 / 社会ネットワーク分析 / エコーチェンバー / ネットワーク成長過程
研究開始時の研究の概要

近年,情報拡散,エコーチェンバーや炎上といった現象による組織・個人への悪影響が社会問題となっている.これらSNS 特有の問題のある現象については,これまで分析・モデル化の研究が数多く行われてきた.しかし一方で,これらの現象の直接的な抑止に繋がる研究はさほど多く行われていない.そこで,応募者は実データに基づいて,1.SNS 上の問題のある情報拡散に寄与する要因ネットワーク構造の特定,2.SNS のネットワークの成長過程の再現を行う,それらを対応づけることで,そのような要因ネットワーク構造の生成過程を明らかにし,その生成を阻害するアプローチを提案する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi