• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産前産後のストレス低減を目的としたオンラインコミュニティへの子育て投稿の質的分析

研究課題

研究課題/領域番号 24K15196
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62020:ウェブ情報学およびサービス情報学関連
研究機関北海学園大学

研究代表者

内田 ゆず  北海学園大学, 工学部, 教授 (80583575)

研究分担者 乙武 北斗  福岡大学, 工学部, 助教 (20580179)
木村 泰知  小樽商科大学, 商学部, 教授 (50400073)
高丸 圭一  宇都宮共和大学, シティライフ学部, 教授 (60383121)
古谷 嘉一郎  関西大学, 総合情報学部, 教授 (80461309)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード産後うつ / テキスト分析 / オンラインコミュニティ
研究開始時の研究の概要

本研究課題では「母親が心身ともに健やかな状態で妊娠・出産・育児期間を過ごすためには何が必要か」を学術的「問い」に設定する。この問いに答えるために、多様な環境におかれる母親の心理状態の変化やストレスの原因を可視化し、母親の精神状態を改善する方略への橋渡しを行うことを目指す。
本研究で取り組む具体的な課題を以下に示す。
・投稿テキストに現れる言語表現から母親の心身の健康状態を抽出する技術を構築する
・母親の属性ごとに妊娠中、育児中の各時点で生じる不安や疑問を明らかにする
・母親のニーズと育児、医療、福祉に関する支援制度等の情報を結びつける

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi