• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習者モデルに基づく難易度推定を利用した第二言語学習支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K15205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62030:学習支援システム関連
研究機関静岡大学

研究代表者

小暮 悟  静岡大学, 情報学部, 教授 (40359758)

研究分担者 近藤 真  静岡大学, 情報学部, 教授 (30225627)
小西 達裕  静岡大学, 情報学部, 教授 (30234800)
山下 浩一  常葉大学, 経営学部, 教授 (30340110)
野口 靖浩  静岡大学, 情報学部, 准教授 (50536919)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード第二言語学習 / 学習者モデル / 難易度推定
研究開始時の研究の概要

本研究では 1. 独学が可能な第二言語学習支援システムの設計・実装,2. 教師の学習コンテンツ登録を助けるオーサリングツールの設計・実装, 3. 学習コンテンツの難易度と学習者の理解度測定の設計・実装 を踏まえ,4. 学習者モデルに基づく難易度推定が可能な第二言語学習支援システムの開発 を行い,評価実験を実施する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi