• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習者を理解し導くことができる学習支援アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K15209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分62030:学習支援システム関連
研究機関九州大学

研究代表者

谷口 雄太  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 准教授 (20747125)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード学習者誘導 / 学習支援 / プログラミング学習
研究開始時の研究の概要

学習者の活動から学習者の理解度やスキル、解答の意図などを推定する技術の開発と、推定結果をもとに学習者の理解や解答をより良いものへと導くためのフィードバック手法の開発を行う。また、実際の授業を通じて枠組みの有効性を評価する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi