• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中央北極海における低酸素水の季節変化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K15279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

西野 茂人  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(北極環境変動総合研究センター), 主任研究員 (10421885)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード中央北極海 / 低酸素水 / 季節変化
研究開始時の研究の概要

中央北極海では漁業協定に基づき、2024年から本格的な科学調査が開始される予定である。これに先立ち研究代表者らは、将来的に漁業ができる可能性をもつチュクチ・ボーダーランド海域において、低酸素化・酸性化が進んでいることを船舶観測で発見し、その要因を調べた。本研究ではさらに、既存の係留系に酸素センサーを取り付け、低酸素水の酸素濃度の季節変化とその変動要因を明らかにする。研究代表者らの先行研究を含めた一連の研究成果は、中央北極海の漁業協定に関わる政策提言や生態系アセスメントに活用されることが期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi