• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

53BP1が制御する核断片化を伴う新規ゲノム不安定化経路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K15295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63020:放射線影響関連
研究機関金沢医科大学

研究代表者

逆井 良  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (10549950)

研究分担者 西 良太郎  東京工科大学, 応用生物学部, 准教授 (80446525)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードDNA二本鎖切断 / DNA複製
研究開始時の研究の概要

BRCA2は家族性乳がん卵巣癌の原因遺伝子としてよく知られており、DNA二本鎖切断(DSB)修復に関与する。申請者らはBRCA2欠損細胞で、カンプトテシンや放射線等で核がバラバラに断片化することを見出し、DNA複製を介したDSBが原因で断片化が起こることが示唆された。そこで、DNA複製を介したDSBの修復機構を解析したところ、53BP1が修復過程に関与し、核断片化にも関わることがわかってきた。そこで本研究では、DNA複製を介したDSBが、53BP1依存的にどのように修復され、BRCA2欠損ではなぜ核断片化に繋がるのか、その機構を解明することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi