• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気粉塵及び表層土壌のエピジェネティクス誘発活性の季節変動、地域特性及び粒径分布

研究課題

研究課題/領域番号 24K15322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分63040:環境影響評価関連
研究機関大阪医科薬科大学

研究代表者

長谷井 友尋  大阪医科薬科大学, 薬学部, 准教授 (10388027)

研究分担者 鳥羽 陽  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (50313680)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード環境 / エピジェネティクス / 大気 / 土壌
研究開始時の研究の概要

近年、遺伝子変異を伴わないエピジェネティクスが発がんに関連していることが明らかになってきた。呼吸により曝露する大気粉塵にもエピジェネティクス誘発活性があることは少数報告されているが、呼吸器系疾患の予防・予測に最も重要であると考えられる大気粉塵及び表層土壌のエピジェネティクス活性の季節性及び地域特性並びについては全く明らかにされてこなかった。本研究では大気粉塵及び表層土壌のエピジェネティクス誘発活性の季節性及び地域特性などを系統的に明らかにすることを目的として実施する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi