研究課題/領域番号 |
24K15324
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
桑原 知彦 徳島大学, 技術支援部常三島技術部門, 技術専門職員 (40645165)
|
研究分担者 |
水口 仁志 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (30333991)
高柳 俊夫 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (50263554)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | HPLC-電気化学検出法 / トラックエッチ膜フィルター / 抗酸化性食品 / 食品の品質・信頼性評価 |
研究開始時の研究の概要 |
超高齢化社会が急激に進展する現代社会において,食品の機能や安全性に対する信頼性評価は,極めて重要な課題である。本研究にて提案するマルチ陽極・陰極ペア検出HPLCは,高効率の電気分解が可能な複数の作用電極ペアから取得されるシグナルより,お茶やワインなどの抗酸化性食品に含まれるポリフェノールの同定やピーク純度の評価,ならびに有害化学物質の識別を可能にする。したがって,本研究にて提案する食品の状態診断法は,健康効果が期待される抗酸化性食品の機能や信頼性評価への展開が期待されるものであり,広く人々の健康増進や安全・安心な社会の実現に貢献するものである。
|