• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農畜産業の盛んな地域における地下水複合汚染原因の判別とリスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K15325
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究機関長崎大学

研究代表者

中川 啓  長崎大学, 総合生産科学研究科(環境科学系), 教授 (90315135)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード硝酸性窒素 / 重金属 / 地下水・土壌汚染 / コプロスタノール / ステロール
研究開始時の研究の概要

本研究では,農畜産業が地域社会の発展に重要な役割を果たしている地域を対象に,現地の産業が地域の重要な水資源である地下水に及ぼす影響を明確にするための新しい分析・評価手法を提案する.特に,硝酸性窒素と重金属による複合汚染の発生機構を解明し,農作物を通じたヒトの健康リスク評価方法を確立する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi