• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物アーカイブ試料の網羅分析による天然起源有機ハロゲン化合物の探索と時空間的解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K15330
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

家田 曜世  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康領域, 主任研究員 (40761078)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード有機ハロゲン化合物 / 生物アーカイブ試料 / 精密質量分析 / ノンターゲット分析
研究開始時の研究の概要

天然起源有機ハロゲン化合物(HNPs)は、人為起源有機ハロゲン化合物と同様の毒性を持つ物質もあるものの、国際条約等で規制されていないため、環境試料を測定したデータは非常に少ない。本研究では、日本の主な沿岸域を網羅し、20年超にわたって体系的に採取・保存されてきた生物アーカイブ試料(二枚貝)を最新の環境試料ノンターゲット分析法を用いて測定する。従来監視されてきた人為起源有機ハロゲン化合物だけでなく、HNPsをも探索し、それらを包括的に解析することで、日本沿岸海洋環境における有機ハロゲン化合物の汚染実態を解明し、時空間的分布を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi