• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半導体製造プロセスで生じる金属廃棄物からの有価金属リサイクルシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K15364
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
研究機関奈良工業高等専門学校

研究代表者

中村 秀美  奈良工業高等専門学校, 物質化学工学科, 教授 (70198232)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード吸着 / 金属リサイクル / 半導体めっき / 廃水処理 / ゼロ・エミッション
研究開始時の研究の概要

本研究では半導体製造プロセスで生じる廃棄めっきメディアや排水から、①めっきメディアの表層を剥離し、酸溶解で得られたスラッジ溶液から、イオン交換/キレート樹脂を用いてNiとSnを分離・回収する吸着技術と電解処理による金属精錬回収技術を組み合わせて、金属Zn、Niを回収、②吸着技術を利用した排水からのSn4+の分離回収におけるイオン交換/キレート樹脂の評価、③Sn4+を捕捉しやすい官能基の探索・吸着メカニズム解明と新規吸着材の開発、④Sn4+の還元処理法について検討し、金属回収率90%、純度99%以上のSn、Niを回収する金属リサイクルシステムの社会実装を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi