• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

4種のアヤメ属植物に着目した小規模湿地の持続的管理と湿生植物の生育立地維持

研究課題

研究課題/領域番号 24K15371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64040:自然共生システム関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

永松 大  鳥取大学, 農学部, 教授 (20353790)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード小規模湿地 / 持続的管理
研究開始時の研究の概要

西日本の湿地の現状は危機的で,学術的な要因解析と持続的な保全再生策の類型化に至急取り組む必要がある。本研究では,里山の人間活動が過疎高齢化により著しく衰退している中国地方で里山の小規模湿地の現状と課題を解析し,今後の管理不足を想定して保全再生方策を類型化・一般化することを目指す。従来の植物社会学的植生群落単位を現代的視点で見直し,小規模湿地の植生評価を指標種により効率的に類型化することを試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi