• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然公園の適正利用を支援するリアルタイム情報システム:LoRaを用いた汎用性の拡張

研究課題

研究課題/領域番号 24K15416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関秋田県立大学

研究代表者

嶋崎 善章  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (40454772)

研究分担者 鈴木 一哉  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (40706024)
山口 高康  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (40876380)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードリアルタイム自然公園情報システム / 自然公園管理効率化 / LoRa無線通信
研究開始時の研究の概要

自然公園の利用と管理に関しては異なる研究分野で注目を集めているが、通常自然公園が位置する場所は人々の日常生活空間から離れているため、利用実態がよく分かっていないことが共通問題となっている。そこで本研究グループは、分野間に共通する研究基盤となる包括的なデータ収集を目指し、自然公園利用者の行動をリアルタイムでデータ化できる情報システムの開発を行ってきた。今回の研究は、新規に低コストで長距離通信を可能とするLoRa通信技術を用いたIoTシステムを導入することで、これまでの研究で明らかとなった課題点を解決し、既存の情報システムの汎用性を飛躍的に高めるために行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi