• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米中貿易摩擦のベトナムおよびタイの貿易に対する影響に関する比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 24K15462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関北海学園大学

研究代表者

宮島 良明  北海学園大学, 経済学部, 教授 (90376632)

研究分担者 大泉 啓一郎  亜細亜大学, 付置研究所, 教授 (70843689)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード米中貿易摩擦 / 迂回輸出 / 東アジア域内貿易 / 貿易特化係数
研究開始時の研究の概要

米中対立、コロナショック、ウクライナ危機などによるサプライチェーンの世界的な混乱や分断は、東アジア地域にどのような影響を及ぼすのか。これら2020年代初頭に立て続けに生じた世界的な出来事は、「分業」により域内貿易を急増させてきた東アジア地域にとって、大きな転換点となる可能性がある。このことを念頭に、本研究では、とくに米中貿易摩擦に着目し、東アジア地域の域内貿易への影響について、ベトナムとタイとの比較分析を行うことにより明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi