• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家系内のエピゲノム解析により検証する文化的社会環境が成長と老化に及ぼす次世代影響

研究課題

研究課題/領域番号 24K15467
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関帝京大学

研究代表者

清水 華  帝京大学, 医学部, 助教 (80401032)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードDNAメチル化 / エピゲノム / 細胞老化 / 出自 / 次世代影響
研究開始時の研究の概要

生育環境がヒトの成長と老化に与える影響を集団レベルで明らかにするため、家系というゲノム配列の共通性を持ちながら、人生において異なる生育環境を経験している集団を対象する。類似のゲノム配列を持つきょうだいや親子であっても、出産形態や生育環境が異なることに起因するエピゲノム変化をDNAメチル化解析により探索する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi