研究課題/領域番号 |
24K15511
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
福島 大輔 金沢大学, 先端観光科学研究所, 客員研究員 (40989480)
|
研究分担者 |
山田 菜緒子 金沢大学, 融合科学系, 准教授 (80818097)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ジオパーク / ツアーガイド / ストーリー / 旅行者体験 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、ジオパークで語るストーリーが来訪者にどのような影響を及ぼし、自然・文化資源の保全とサステイナブルツーリズムにどのようにつながるのかを解明しようとするものである。具体的には (1) 現地調査により本物を体感できるストーリーの指針を得て、来訪者アンケートを通して本物体験におけるストーリーの役割を調べ、ガイドインタビューからストーリー技法を明らかにする。(2) 来訪者アンケートを通して、ジオツーリズムで強化・改善すべき本物体験のモデルを構築する。(3) ジオパークが資源の保護とサステイナブルツーリズムに果たす役割を理論化する。
|