• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18世紀英国風景画と自然保護の関係性評価―観光における芸術と自然の融合を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 24K15522
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関東洋大学

研究代表者

増子 美穂  東洋大学, 国際観光学部, 教授 (40801981)

研究分担者 藤稿 亜矢子  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (20732754)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードピクチャレスク観光 / グランドツアー / 自然保護 / 英国風景画
研究開始時の研究の概要

本研究では、自然が人間に提供している生態系サービスのうち、「文化的サービス」(芸術や観光の要素)に着目し、人文学的視点から観光による人と自然との関わりについて考察する。視覚イメージを通して自然を理解するという観光行動によって、自然への興味や畏敬を醸成できるのではないかという仮説を立て、実際にそのプロセスが出現していた18世紀の英国を芸術と自然の双方の視点から学術的に調査・分析した後に、現代における新たな観光形態の可能性を実証調査によって探究する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi