• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度経済成長期における温泉地発展のメカニズムに関する歴史研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K15534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関一橋大学

研究代表者

高柳 友彦  一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師 (80588442)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード地域経済 / 温泉地 / 地方財政
研究開始時の研究の概要

本研究は、戦後日本において宿泊客数を増加させた3つの代表的な大規模温泉地を対象として、高度経済成長期における①当該温泉地の地方公共団体の行財政分析、②温泉資源の利用・管理やインフラ整備など地方公共団体(都道府県ならびに市町村)の政策分析、③市町村議会での議論・議員選挙の動向など政治過程の分析の3つを総合分析するものである。温泉地の発展要因を歴史的に分析することで、温泉地の地域発展・地域再生における諸政策の展開にも寄与することが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi