研究課題/領域番号 |
24K15545
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
杉本 興運 東洋大学, 国際観光学部, 准教授 (40743092)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 観光地誘致圏 / 人流データ / 時空間分析 / 観光動態 / 観光マーケティング |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、これまで調査手段の限界から取り組まれてこなかった、観光地誘致圏の時空間的な特性を、ここ最近での進展が著しい大規模な人流データ(スマートフォンGPSデータ)を活用した分析を通して明らかにすることを目的とする。このために、観光地誘致圏がどのように時間的・空間的に変化するのか、地域内の様々なスポットの誘致圏が観光地誘致圏の形成にどう寄与するのか、観光地域のタイプや立地によって観光地誘致圏がどのように異なるのかという3つの課題を検討する。そして、これらの分析のために、観光地誘致圏に関する新しい統計的指標や空間データ生成アルゴリズムおよび空間解析・時系列解析の応用手法を開発・提案する。
|