• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

男児選好の構造的要因の分析:階層の再編における機会構造と生き方の幅

研究課題

研究課題/領域番号 24K15563
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80030:ジェンダー関連
研究機関福岡県立大学

研究代表者

佐野 麻由子  福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (00585416)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード男児選好 / 階層 / 機会構造
研究開始時の研究の概要

近年、経済成長率の高い新興国において出生時性比の偏重(以下、男児選好)が顕著になっている。経済の上昇局面において男児選好が促進されるのはなぜなのか。
本研究では、男児選好に影響を与える【自己決定感】【業績主義】【競争主義】は、【階層移動の諸局面での生活構造の安定性と上昇意欲】、【個人の社会変容への適応度】に規定されると仮定し、ネパールでの量的・質的調査からジェンダー平等を担保する【機会構造】を提示する。研究成果を男児選好研究、階層とジェンダー論、家族社会論に還元する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi