• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国前近代における女性観の展開

研究課題

研究課題/領域番号 24K15583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分80030:ジェンダー関連
研究機関二松學舍大學

研究代表者

仙石 知子  二松學舍大學, 文学部, 准教授 (60513637)

研究分担者 渡邉 義浩  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (40241400)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード前近代中国 / 女性観 / 列女伝 / 列女伝演義 / 劉向
研究開始時の研究の概要

本研究は、劉向『列女伝』の最も優れた本を定めてそれを底本とし、そのほかの諸本により校勘し、出典となった諸古典と比較する。そのうえで、訓読して注釈を付け、現代語に翻訳して、『全譯列女傳』と題して汲古書院から出版する。そのほか「俗本列女伝」の種類と残存形態を調査して、版本系統を解明する。そのうえで、『列女伝』の展開に現れる中国の女性観の変容を検討するものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi