• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の伝統文化の化粧技法により創り出された視覚的質感の3DCGデジタルアーカイブ法

研究課題

研究課題/領域番号 24K15656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
研究機関長野大学

研究代表者

田中 法博  長野大学, 企業情報学部, 教授 (90387415)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードデジタルアーカイブ / 文化財 / 化粧 / 日本の伝統文化 / コンピュータグラフィックス
研究開始時の研究の概要

日本の化粧文化に基づく化粧技法から得られた化粧の視覚的質感(色,光沢,陰影など)を3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)技術に基づいてデジタルアーカイブし,化粧を施した姿を忠実に再現・保存する手法を開発する.日本の化粧文化は,有形・無形の文化財の両方の性質を持ち,伝統的な化粧技法の真髄や深みは,単なる写真や文書だけでは伝えることが難しい.本申請で提案するデジタルアーカイブは,日本の様々な文化,時代,地域における「化粧技法(無形文化財)」で創り出された「化粧の視覚的質感(有形文化財)」を「光反射モデル」という数学モデルを使用して定量的に記述・数値化し,デジタルアーカイブする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi