• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタル資料の特性を活かした住民視点の電子書籍・電子図書館サービスモデルの検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K15659
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
研究機関帝京平成大学

研究代表者

間部 豊  帝京平成大学, 人文社会学部, 准教授 (00523680)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード電子図書館 / 電子書籍 / デジタル資料 / 住民意識 / サービスモデル
研究開始時の研究の概要

本研究では1) デジタル資料としての電子書籍・電子雑誌の役割・機能に対する図書館・住民の認識とそのギャップを把握し,2) 住民が求める電子書籍・電子図書館サービス像を明らかにするために質問紙調査とインタビュー調査を実施し,それらの結果を分析することにより3)デジタル資料の特性を活かした住民視点の電子書籍・電子図書館サービスモデルを検討・提示することを目的としている。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi