研究課題/領域番号 |
24K15666
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
福田 智子 同志社大学, 文化情報学部, 教授 (50363388)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 和歌 / 物語 / 絵画 / 有職 / デジタルヒューマニティーズ |
研究開始時の研究の概要 |
絵を使って語る文化は、世界的には宗教と関わるものが多い。だが日本では、12世紀には、教養と愉悦のために『源氏物語絵巻』が制作された。下って近世には、中古・中世の物語や和歌を題材に、画帖や絵入り歌留多が盛んに制作されるようになる。識字率の高まりとともに、物語や和歌は「古典」として絵とどのように関わっていったのか。そこに、絵と言葉の両方で表現する日本文化の特質を見出すことができる。 そこで本研究では、文学・歴史学・芸術学の観点から、画像データを文字列解析と画像認識の両面から分析し、その成果をデータサイエンス科目で利用できる人文系教材として提供することで、日本伝統文化の「美」と「心」の継承を目指す。
|