• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

侵襲的脳電気刺激を用いた睡眠時の感覚・情動情報処理の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K15682
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90030:認知科学関連
研究機関自治医科大学

研究代表者

大貫 良幸  自治医科大学, 医学部, 講師 (90835993)

研究分担者 川合 謙介  自治医科大学, 医学部, 教授 (70260924)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード睡眠 / 感覚情報 / 情動情報 / 侵襲的電気刺激
研究開始時の研究の概要

日中に生じる我々の感覚や情動体験は、視覚や聴覚などの感覚情報が大脳皮質・大脳基底核で処理された結果生み出される。しかし、このような感覚・情動情報処理機構が睡眠中でも活動し、覚醒時と同様に主観的な感覚・情動体験を生み出しているのかは未だに不明である。本研究は睡眠中の大脳皮質や脳深部領域の神経活動に対して電気刺激を用いて介入し、感覚・情動体験を反映する脳活動やそれに伴う生理的な変化を定量的に評価することで、睡眠時の感覚・情動情報処理機構の解明を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi