研究課題
基盤研究(C)
メタ認知機能とは自分自身が行った判断の確信度など、自己の認知活動をモニタリングする脳機能である。これまでのヒトの脳機能イメージング研究やマカクザルの損傷実験などから、霊長類の前頭前野の最も吻側に位置する前頭極と呼ばれる脳領域がメタ認知機能に関わると予想されている。本研究ではメタ認知課題中のマカクザルから単一神経活動を記録し、前頭極の神経細胞が何の情報をどのタイミングで伝達しているのかを明らかにする。さらに、前頭極やそこへ投射する脳領域の神経活動を阻害した際の行動課題・神経ネットワークへの影響を調べ、前頭極の因果的な役割を明らかにする。