• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳MR画像のdomain gapの調和および説明可能な類似症例検索技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K15706
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関法政大学

研究代表者

彌冨 仁  法政大学, 理工学部, 教授 (10386336)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード類似症例検索 / 脳MRI / ドメイン調和 / 低次元表現
研究開始時の研究の概要

MRIは、様々な有益な情報を提供するため広く利用されるが、特に脳の疾患に対する診断は経験を積んだ熟練医でも難しい。本技術が実現すれば、世界中の大規模病院施設のMRI装置に低コストで実装でき、無数の疾患の可能性を考慮する必要がある現場医師への極めて効果的な診断支援が行える。脳血管疾患は死亡理由上位の病気であり、これらを含む病気の早期発見と適切な治療は、死亡者数の低減ならびに、患者およびその家族の生活の質(QoL)向上に貢献できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi