• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

透析用カテーテルの機能不全を誘発する予測因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K15708
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

高橋 良光  新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (20632805)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード透析用カテーテル / 機能不全 / 脱血不良
研究開始時の研究の概要

年々、増加傾向の血液透析患者が治療中に直面するトラブルには、透析用カテーテル(以下カテーテル)の機能不全がある。機能不全は血流異常を呈するため、治療が頻回に中断することが重大な問題である。治療の中断は、回路内の血液凝固、血液中の老廃物のクリアランス低下、患者の拘束時間の延長に繋がり、治療効果が低下し生命予後に悪影響を与える。
本研究課題の目的は、カテーテルの機能不全(以下、機能不全)の予測因子を解明することである。透析患者を対象に血液検査、血圧測定など日常的に透析治療で得られるデータを中心に予測因子となるか分析する。本研究の推進で治療の中断が予防でき、患者の拘束時間を短縮できることが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi