研究課題/領域番号 |
24K15734
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90110:生体医工学関連
|
研究機関 | 群馬パース大学 |
研究代表者 |
齋藤 慎 群馬パース大学, 医療技術学部, 講師 (20975411)
|
研究分担者 |
花田 三四郎 群馬パース大学, 医療技術学部, 准教授 (40516811)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 遠赤外線(FIR)療法 / 三次元培養 |
研究開始時の研究の概要 |
遠赤外線(far infra-red:FIR)療法は、臨床において末梢動脈疾患透析患者の下肢潰瘍や壊疽などの動脈病変の有効な治療法として施行されているが、基礎研究におけるそのメカニズムは未だ十分に明らかにされていない。本研究では、ヒト大動脈内皮細胞(Human Aortic Endothelial Cells :HAoEC)を用いた高度な三次元血管培養系を用いFIR照射実験系を確立し、FIR照射前後の血管新生能をイメージング技術および網羅的遺伝子解析から統合的かつ包括的に評価し、本療法の臨床効果の裏付けとなる血管新生機構を探索する。
|