• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非ヒト霊長類ミクログリア特異的なAAVベクターの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K15743
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関群馬大学

研究代表者

松崎 泰教  群馬大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50738200)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードAAVベクター / マイクログリア / 非ヒト霊長類 / マーモセット / プロモーター
研究開始時の研究の概要

ミクログリアの基礎研究はこれまでにその多くがマウスを用いられており、非ヒト霊長類においては遺伝子導入技術や知識が十分でないことから多くの謎が残ったままである。そこで本研究では、非ヒト霊長類ミクログリアに対して効率的に感染するAAVカプシドおよび効率的に発現するプロモーターを開発することを目的とした。本研究成果によって、これまで研究が進んでいなかった非ヒト霊長類におけるミクログリアの機能解明や、将来的にはヒトへの遺伝子治療法の開発にも応用可能な成果になると期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi