• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体模倣設計による核小体液―液相分離を標的とした抗がん性ポリマーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K15747
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関広島大学

研究代表者

高橋 治子  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 助教 (70775767)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード抗がん性ポリマー / 核小体 / 液-液相分離
研究開始時の研究の概要

薬剤耐性がん細胞は、再発や転移などを引き起こすことから、がん治療の大きな課題となっている。薬剤耐性がんを治療可能な、従来とは異なるメカニズムによる新規抗がん剤の開発が求められている。本研究では、がん細胞の核で異常になっている核小体を標的とし、核小体の液―液相分離(LLPS)の異常や流動性の変化を引き起こす高分子の物理化学的性質を明らかにし、新しい機構の抗がん剤を設計・開発することを目的とする。これまで薬剤開発の標的とされてこなかった、核小体の相分離状態を変化させ得る新しい手法の創出を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi