研究課題/領域番号 |
24K15750
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90120:生体材料学関連
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
松平 崇 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (20570998)
|
研究分担者 |
酒井 宏水 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70318830)
浅田 秀夫 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60252681)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | ヘモグロビン / 高分子ゲル / 創傷被覆材 / 超分子重合 / 人工酸素運搬体 |
研究開始時の研究の概要 |
虚血性創傷が慢性化・難治化しやすいのは低酸素状態が治癒の機序を阻害することに起因するが、創面環境の虚血に介入する簡便で標準的な治療法は確立されていない。本研究では、創面の酸素化により治癒を加速可能な創傷被覆材として、ヘモグロビン(Hb)を原料とした超分子ハイドロゲルを構築し、その有効性を動物試験により確認する。
|