• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵頭部微細解剖profileによる3D platformを用いた臓器温存手術のための教育toolの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K15808
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90140:医療技術評価学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

松井 あや  北海道大学, 大学病院, 特任助教 (20894950)

研究分担者 平野 聡  北海道大学, 医学研究院, 教授 (50322813)
七戸 俊明  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (70374353)
村上 壮一  北海道大学, 大学病院, 助教 (80706573)
渡辺 雅彦  北海道大学, 医学研究院, 特任教授 (70210945)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード膵頭部膵実質切除 / 3D微細解剖プロファイル / 3Dスキャナー / 献体を用いた手術手技研修 / 手術教育
研究開始時の研究の概要

膵頭部低悪性度腫瘍に対する膵頭部膵実質切除(PPP)は、膵実質に覆われた十二指腸・胆管への供血血管を温存し、膵頭部膵実質のみを切除する高難度手術である。技術的な難度や解剖の個体差・複雑性などの理由から、温存手術が可能な病変に対しても、多くの施設で膵頭十二指腸切除(PD)が選択されている。本研究では、PPPの手技の確立と適切な普及を目的とし、3Dスキャナーを用い献体における膵頭部の微細解剖プロファイルを作成し、これに基づいて3Dプラットフォームを用いたPPPのための教育ツールを開発し、修練医を対象とした手術手技研修(CST: cadaver surgical training)で学習効果を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi