• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

未曽有の少子化による症例数減少の打破と手術技能向上を両立する小児疾患シミュレータ

研究課題

研究課題/領域番号 24K15813
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90140:医療技術評価学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

村上 雅一  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 特任助教 (40825361)

研究分担者 家入 里志  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00363359)
大西 峻  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (10614638)
倉島 庸  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (40374350)
山田 耕嗣  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80528042)
パウデル サシーム  北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (80811489)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード小児内視鏡外科手術 / 小児外科修練医 / 手術シミュレータ / 外科教育
研究開始時の研究の概要

小児外科では乳児から成人までの心臓を除く胸腹部の全ての臓器を扱い、習得すべき術式が非常に多い。また内視鏡外科手術の低侵襲性によるメリットは小児では特に大きいためニーズも高く、修練医は限られた症例数で開放手術だけでなく内視鏡外科手術も習得する必要がある。症例数不足を補うoff-the-jobトレーニングを可能とし、また手術手技チェックリストの併用で術者の技術評価とフィードバックによる外科教育を可能とし、多彩な小児外科手術を開放および内視鏡外科手術の双方のアプローチでトレーニング可能な網羅的手術シミュレータを開発し、その有効性を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi