研究課題/領域番号 |
24K15814
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90140:医療技術評価学関連
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
三輪 建太 福島県立医科大学, 保健科学部, 教授 (40716594)
|
研究分担者 |
柿野 諒 大阪医科薬科大学, 医学部, 特別職務担当教員(助教) (00908379)
織内 昇 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40292586)
宮司 典明 福島県立医科大学, 保健科学部, 助教 (40903167)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 核医学治療 / ルテチウム-177 / 個別線量評価法 / 標準化 |
研究開始時の研究の概要 |
ルテチウム177(177Lu)標識薬剤を用いた核医学治療(177Lu治療)は、難治性がんに対する有望な治療法として注目を集めている。治療の際に得られる177Lu核医学画像から患者個々の吸収線量を測定する「個別線量評価法」は、科学的根拠に基づく高度な核医学治療の実践につながる。本研究では、177Lu治療のための標準化された個別線量評価法の確立を目指す。
|