研究課題/領域番号 |
24K15865
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90150:医療福祉工学関連
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
松本 香好美 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師 (20586200)
|
研究分担者 |
佐藤 雄一郎 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 教授 (90334664)
高橋 圭三 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師 (40750112)
黒澤 一 東北大学, 事業支援機構, 教授 (60333788)
今西 里佳 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (90567190)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | シャント発声者 / がんリハビリテーション |
研究開始時の研究の概要 |
咽頭・喉頭がんによる喉頭全摘出後には,発声や排泄に特有の問題を起こし易い。シャント発声者に対しては,これまでに呼吸リハビリテーションの効果検証は行われず,また便秘症に対する排泄リハビリテーションも行われてこなかった。そこで,本研究では,シャント発声者における既存のがんリハビリテーションプログラムに,呼吸リハビリテーションと排泄リハビリテーションプログラムを加えた,シャント発声者に適したがんリハビリテーションプログラムを新たに構築することを目指すために,効果検証を行う。
|