• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

"研究の良さ"の特徴付けとその哲学的基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K15882
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

佐藤 智哉  金沢大学, 国際日本研究センター, 准教授 (80961713)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード研究の評価
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、"良い研究"とはどのようなものか、その特徴づけと、そして、その特徴を哲学的な考察に基づき正当化することである。研究論文のデータベースやその分析ツールの発展に伴い、被引用数などの数字で測定できる側面に関する理解が深まり、その適用は推進されていく一方で、とりわけ人文社会学系などに見られる地域性や時代性と結びついた研究の特徴・意義を適切に捉え、それを考慮に入れながら研究を評価する仕組みの確立が期待されている。本研究では、科学計量学と哲学を融合しながら、より包括的な評価指標を確立する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi