• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレクサンダー哲学の理論的全体像の構築:ベルクソンからの影響を手がかりに

研究課題

研究課題/領域番号 24K15888
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

米田 翼  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 助教 (80963587)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードサミュエル・アレクサンダー / アンリ・ベルクソン / 様相 / 時間 / 創発
研究開始時の研究の概要

本研究では、近年急速に再評価が進むアレクサンダーの形而上学、特にその核心をなす様相論と時間論について、思想史的研究と概念的検証の両側面から解明を進め、今後の研究の足場となる理論的全体像の構築を目指す。思想史的研究は、近年刊行された新資料を手がかりに、これまで十分に検討されてこなかったベルクソンからの影響に焦点をあてる。また、そこから見えてくる諸論点を現代の形而上学の議論と照合することで、アレクサンダーの形而上学の射程と限界を批判的に測定する。加えて、研究成果を国内外の学会や自身で企画する国際ワークショップ等において逐次公表することで、アレクサンダー研究の国際的な研究ネットワークの構築を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi