• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新写本に基づく『マハーバーラタ』校訂研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K15898
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
研究機関東洋大学

研究代表者

高橋 健二  東洋大学, 文学部, 准教授 (30963227)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードマハーバーラタ / 写本 / マハーバーラタ注釈研究
研究開始時の研究の概要

古代インド叙事詩『マハーバーラタ』(以下MBh)は、ヒンドゥー教成立史を知る上で重要な資料である。 MBh研究の出発点はそのテキストであるが、Sukthankar et al による批判校訂版 (以下PCE, 1927-1966)は各地の写本を収集・校合したもので、以後のMBh研究の基盤となっている。しかし、PCE 出版以後もインド各地の文書館で重要な写本群が収集されているにもかかわらず、 PCE以後に発見された写本の文献研究はほぼ止まっている。本研究では、PCE で用いられていない、インド北東部、オリヤ地方、南方部の最古期写本、諸注釈を校合することで、新たな校訂版を作成する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi