• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植民地期朝鮮における思想史研究の基礎構築(2):社会主義思想・<朝鮮的なもの>

研究課題

研究課題/領域番号 24K15921
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01040:思想史関連
研究機関福岡大学

研究代表者

柳 忠熙  福岡大学, 人文学部, 准教授 (90758202)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード植民地朝鮮 / 社会主義 / 朝鮮知識人 / 呂運亨 / 金台俊
研究開始時の研究の概要

本研究では、社会主義思想・〈朝鮮的なもの〉をキーワードとし、社会主義者と民族主義者という両側面が共存する朝鮮知識人に焦点をあて、日本による植民地統治と〈朝鮮的なもの〉に対する社会主義系列の朝鮮知識人の理解と態度を明らかにする。独立運動家であり中道左派の思想をもつ呂運亨(1886~1947)と、京城帝国大出身で社会主義思想をもつ朝鮮学研究者の金台俊(1905~49)を研究対象とする。植民地統治と〈朝鮮的なもの〉に対する社会主義者としての呂運亨の認識、また金台俊を中心に植民地期朝鮮のアカデミズムへの認識と社会主義者への変化を検討し、植民地朝鮮における社会主義思想とナショナリズムの問題を考える。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi