• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の近代美術におけるプリミティヴィズム:多様性の時代における「他者」表象

研究課題

研究課題/領域番号 24K15939
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分01060:美術史関連
研究機関神戸大学

研究代表者

篠原 華子  神戸大学, 国際人間科学部, 助教 (20912380)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード近代美術 / 他者表象 / モダニズム / プリミティヴィズム / 美術史
研究開始時の研究の概要

欧米の近代美術の展開において、プリミティヴィズムはさまざまな側面で関わりを見せている。本研究は日本における近代美術の展開において、プリミティヴィズムとプリミティヴ・アートの領域横断的な受容と展開を可能にした芸術思想的、人的、 経済的繋がりを明らかにし、日本の近代美術におけるプリミティヴィズム概念を再考することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi