• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古今集時代の和歌表現の形成と展開

研究課題

研究課題/領域番号 24K15971
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

蒲 こうえん  大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 招へい研究員 (20967781)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード和歌 / 和漢
研究開始時の研究の概要

本研究は、古今集時代の和歌表現の中に、膨大に存在する「新歌材」を研究対象とし、その全体像を提示する上で、漢詩文からの単線的な影響下で形成されたという現在の研究主流を捉え直し、「新歌材」の具体的な詠まれ方を起点とし、多角的にその形成過程を跡づけることにより、その形成過程におけるメカニズムの多様性を体系化し、古今集時代の和歌表現形成と展開の全体像を構築するものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi