• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中近世比叡山における和歌の享受と縁起史の架橋的研究―慈円と青蓮院との関係を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 24K15973
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関奈良女子大学

研究代表者

児島 啓祐  奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (90963439)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード慈円 / 釈教歌 / 青蓮院 / 寺社縁起 / 比叡山
研究開始時の研究の概要

本研究では日本における寺社縁起(注:寺院の起源を物語る説話)の中世から近世へと変貌する通史的研究の一環として、釈教歌(注:仏教に関わる和歌のこと。本研究では寺社縁起が詠み込まれた和歌を中心に扱う)の享受論を試みる。従来通りの解釈や享受をめぐる和歌の注釈的研究を行いつつも、新たに起源の創出と変遷をめぐる寺社縁起の通史的視点をもそこに加えることで、釈教歌の動的な解釈史を描き出す問題に取り組んでみたい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi