• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幕末・明治期における近世実録の受容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K15976
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関昭和女子大学

研究代表者

荻原 大地  昭和女子大学, 人間文化学部, 講師 (60907913)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード近世実録 / 講談速記本 / 近世文学
研究開始時の研究の概要

本研究は、江戸時代に最も読まれた小説群とも言われる近世実録の幕末・明治期の受容実態を明らかにすることを目的とする。近世実録は近世期の文学・芸能だけでなく、明治期の文学・芸能にも影響を与えた形跡が認められるが、その具体的な受容方法はいまだ明らかになっていない。近世実録の受容実態の解明を通じて、近世実録が近世から近代まで、時代を超えて読み継がれた文学であることを明らかにしたい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi