• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治日本における浪漫主義と隠逸思想ー近代性と伝統との関係

研究課題

研究課題/領域番号 24K15978
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

チン ロ  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授(任期付) (00978851)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード浪漫主義 / 隠逸思想 / 近代 / 伝統 / 明治文学
研究開始時の研究の概要

本研究は、専ら近代西洋からの移植と見做されてきた明治日本の浪漫主義思想を、東洋的伝統の文化的・思想的地平に置き直すことにより、これまで看過されてきた近代的な「浪漫」主義と伝統的な「隠逸」思想との関連性を考究するものである。
本研究は既存の隠逸思想研究が処理しきれなかった1)中世・近世の隠逸思想の近代における展開と転型、2)明治期の浪漫主義と中国古代の隠逸思想との関連性、という二つの課題を再考することにより、西洋中心主義に偏った明治浪漫主義研究の偏向性を問い直したい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi