• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日韓の書承・口承における無限の呪宝に関する横断的研究―呪宝の文脈的機能に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 24K15984
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02010:日本文学関連
研究機関同志社大学

研究代表者

趙 智英  同志社大学, 学習支援・教育開発センター, 助教 (70895911)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2028年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード日本古典文学 / 日韓比較文学研究
研究開始時の研究の概要

本研究は、国内の文学研究において中心的課題とは位置づけられてこなかった無限の呪宝譚を、既存の枠組みを乗り越えたかたちで再解釈し、日本と韓国、口承と書承を跨いで文脈的機能を明らかにすることで日韓の道徳的価値観の根底を解明するための横断的研究である。口承中心の研究手法の偏り、国内外の類話研究における限定的な比較対象の設定、無限の呪宝譚の文脈的機能と道徳的価値観に関する考察の欠如という日韓の無限の呪宝研究の問題意識を持ち、日韓の口承・書承における無限の呪宝がもつ文脈的機能を明らかにし、獲得者の欲望および節制との関連性、日韓の道徳的価値観の基層を探る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi