• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語圏SFにおけるテクノ・オリエンタリズムの諸相――ジェンダーと人種の交差を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 24K16003
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

中村 麻美  神戸大学, 国際文化学研究科, 講師 (80827709)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードscience fiction / gender / race / orientalism / asia
研究開始時の研究の概要

サイエンス/スペキュラティブ・フィクション (以下 「SF」とする)は物語を媒介とした思考実験を通して規範や二項対立を問い直す文化的様式である。本研究ではSF作品におけるジェンダーと人種を、特にアジア人の表象に焦点を当てながら考察する。その際、テクノ・オリエンタリズム論に依拠しながら、アジア人を迫りくる脅威として見る「黄禍」や、翻って性的対象として見る「黄熱」といった人種主義の諸相が、SFにおいて如何に表象されてきたかを批判的に検討する。英米中心的な視点から行われてきた学術的SF研究をトランスカルチュラルな観点から活性化させ、ジェンダー・人種研究における、SFの批判的・生成的な機能を解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi