• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本古辞書ポータルサイトの開発による公開研究資源の高度利用

研究課題

研究課題/領域番号 24K16080
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02070:日本語学関連
研究機関京都大学

研究代表者

劉 冠偉  京都大学, 人文科学研究所, 助教 (70910917)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード古辞書 / ポータルサイト / 日本語史 / データベース / 漢字情報処理
研究開始時の研究の概要

国語学,訓点語と訓点資料の研究には不可欠な材料である日本の漢字辞書に関する画像・テキストデータは数多く公開されているが,研究資源として散在しており,横断的研究をする際に,それぞれの調査に労力を要する.本研究では,選定した複数の画像・テキストデータセット,データベースサイト,WEB APIをデータソースとして,公開された平安時代から近代までの日本漢字辞書に記載された内容を統括的に検索・表示できるポータルサイトを構築する.
本研究により,複数の日本漢字辞書を研究資料として観察・比較できるようになる.日本語史研究において統合的かつ多面的な考察方法を提案する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi